イメージとして、クレジットカードのショッピング部分の金額を現金化する事は違法ではないかと抱く人も多いと思います。しかしこの行為自体は法律違反に該当しない為、合法だと言う事なのです。
現金化にする為の流れとして「クレジットカードを持っている人が、現金化してくれる業者からクレジットカードを利用して商品を購入します。」「現金化してくれる業者は商品を購入してくれた人に対してキャッシュバックシステムを適用し、現金を振り込みます。」「クレジットカードを持っている人は、商品を実際に買っていますのでその代金をクレジットカード会社に支払う事になります。」と言う感じになります。通常購入者に対して何らかの形で特典を与えて誘引すると言う事は、景品表示法と言う法律で規制されています。ただし景品の最高額は取引している物の価格に対する10%以下」と言う気性も有ります。しかし「キャッシュバック」は「景品」に該当せず、「もれなく懸賞型」と言う部類に属す為にこの法律に該当しないのです。その為に90%のキャッシュバックを行っても違法にはならないのです。こうした規制外の物は、キャッシュバック、ポイントバック、割引券等も有るそうです。家電量販店でポイントバック制を導入している所が多いですよね。これも規制外になる為に20%等と言う高還元率が適用されるのです。
とは言う物の、現金化してくれる業者から購入する商品は、数百円とか数千円と言った比較的安い物になります。この商品を購入して何万円と言うキャッシュバックを得るのですから、公序良俗違反、詐欺行為が適用される可能性も否めないのです。現金化は合法ですが内容自体は違法なのかもしれませんね。
クレジットカードの現金化は法律違反ではないのか |
┗クレジットカードの現金化は法律違反ではないのか |